Search

もはや「米国化」ではない BTSの活躍から考える文化のグローバリゼーション - Forbes JAPAN

米国タイムズ紙が選ぶ2018年のパーソン・オブ・ザ・イヤーに韓国の男性グループBTSが選ばれました。全世界を対象としたオンライン投票により決まったもので、プラネットアースやドナルド・トランプ大統領など他の候補者の追い上げを振り切り、受賞が決まりました。

ところで、BTSとは誰でしょうか。2018年のロックミュージック業界において、2つのアルバムがビルボードトップ200で1位になり、ジャスティン・ビーバーを抜いてその年のソーシャル・アーティストのトップに選ばれました。そして、世界で最も話題になるアーティストになったのです。

世界的な成功には、特徴的なことが1つあります。彼らの歌はほぼ韓国語で歌われています。英語ではないのです。フォンシ(ディスパシート)やエンリケ・イグレシアスのようなラテン系のアーティストやサイ(ガンナムスタイル)などのこれまで登場していた韓国人アーティストたちは、文化のグローバリゼーションがもはや米国化することではないことを見せつけてきました。今、より多様化したグローバリゼーションの形を目にすることになるのかもしれません。

第二次世界大戦後から2000年代までに文化のグローバリゼーションは一方向にのみ進展してきました。それは英語であり、米国の文化の普及でした。

1945年以降、米国文化の影響を受け始めていたものの、1960年代までのヨーロッパ諸国に最も強い影響を与えていたのはフランスでした。米国軍がヨーロッパの戦場で戦った時に、彼らはコカ・コーラやジャズ、ハリウッド映画を持ち込みました。それはもう1つの大陸でも同じことが起こりました。米国の経済的、政治的な力が強まるとともに文化的な影響も強く受けるようになりました。

実際に、アジアやヨーロッパ社会は米国により強制的に再構築させられ、アメリカ文化に制圧されたのです。エルビス・プレスリーやフランク・シナトラ、マーヴィン・ゲイ、アレサ・フランクリン、ジェームス・ボンドが人気を集め、その後数十年間はビートルズやローリングストーンズなど、イギリスや他の英語圏のアーティストだけがアメリカ文化の仲間として居場所を見つけただけでした。

今日、グローバルに最も影響力を持っているのがアメリカ文化であることは明らかです。世界で最も高い興行収入をあげた映画は、例外なくハリウッド映画です。アバターやタイタニック、スターウォーズなどを思い浮かべれば分かります。そして、(オーストラリアのバンドAC/DCやイギリスのバンドピンク・フロイドの人気はマイケル・ジャクソンを凌ぐものでしたが)最も売れているアルバムもほとんどが米国のものです。

ソーシャルメディアやインターネット媒体のほとんどが米国のものです。そして、比較的多様化している食文化についても、依然として世界中の人たちがコカ・コーラやスターバックス、ペプシコに手を伸ばしています。

世界経済のグローバル化がなければアメリカ文化のここまでの浸透は起こりえませんでした。1960年代に大西洋縦断飛行とラジオの録音が可能となったことで、米国のマイアミでビートルズの人気に火がつきました。1990年代、2000年代はグローバルな市場が開かれ、インターネットにより文化的なセンセーションは急速に広がるようになりました。

Let's block ads! (Why?)



"文化" - Google ニュース
September 12, 2020 at 08:00AM
https://ift.tt/3irUOC3

もはや「米国化」ではない BTSの活躍から考える文化のグローバリゼーション - Forbes JAPAN
"文化" - Google ニュース
https://ift.tt/33JSEW7
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "もはや「米国化」ではない BTSの活躍から考える文化のグローバリゼーション - Forbes JAPAN"

Post a Comment

Powered by Blogger.