Search

食品メーカーによる食物アレルギー協同取り組み「プロジェクトA」食物アレルギーに関するオンライン出前授業2年目スタート~2022年度第1回は兵庫県の小学6年生39名が参加~ [ハウス食品] | ハウス食品グループ本社 - jpubb.com

2022年11月21日
オタフクソース株式会社
ケンミン食品株式会社
株式会社永谷園
日本ハム株式会社
ハウス食品株式会社
食品メーカーによる食物アレルギー協同取り組み「プロジェクトA」
食物アレルギーに関するオンライン出前授業2年目スタート
~2022年度第1回は兵庫県の小学6年生39名が参加~

食物アレルギー配慮商品を持つ食品メーカー【オタフクソース、ケンミン食品、永谷園、日本ハム、ハウス食品 ※五十音順】は、『食物アレルギーの有無にかかわらず、みんなで食事をおいしく楽しめる社会の実現』に貢献することを活動理念とし、食物アレルギー配慮商品の普及やレシピの協同開発、啓発活動に取り組んでいます。わたしたちは、この協同取り組みを「プロジェクトA」と名付け活動しています。このたびプロジェクトAは、10月18日(火)にお申し込みいただいた兵庫県の小学6年生39名(1クラス)を対象に、今年初の食物アレルギーに関するオンライン出前授業を開催しました。
オンライン出前授業の2年目は10月から、今後全国で実施。実施校の追加申し込みも受付中
オンライン出前授業は、プロジェクトAが2021年5月から発行・全国の小学校へ無料している副読本(※1)『知ろう!学ぼう!食物アレルギー~みんなでいっしょにおいしく食べよう~』を活用し、子どもたちの記憶に残る機会をつくり、食物アレルギーに対する理解・関心を深めてもらうことを目的に、小学校5・6年生向けに2021年10月からスタートしました。2021年度は計4校で実施し、延べ287人の児童が参加。2022年度も副読本10万部を全国で配布しており、オンライン出前授業も10月から開始しました。
今回の授業は、同じ兵庫県に本社のある「ケンミン食品」が講師を担当。授業では、児童の反応や先生方のご意見を反映するなど昨年の経験を生かし、さらなる関心の向上を図るよう内容をブラッシュアップして実施しています。今後順次プロジェクトA参画企業が講師を担当し、同様に授業を行っていく予定です。
また、2022年度のオンライン出前授業の実施校については、追加での申し込みを12月末日まで受け付けしており、副読本の無料配布申し込みも随時受け付けています。
(※1)副読本とは、小学校・中学校などの授業で使用される、文部科学省による検定に合格した「教科用図書(教科書)」を補完する図書。
もしくは教科書がない教科の教科書の代わりとして使用される図書。
■オンライン出前授業内容≪2022年10月18日 兵庫県の小学校で6年生を対象に実施≫
1.副読本「知ろう!学ぼう!食物アレルギー~みんなでいっしょにおいしく食べよう~」を活用した食物アレルギーについてのクイズと解説
2.プロジェクトA各社の食物アレルギー配慮商品に触れ、表示の工夫や見方を学習
3.ケンミン食品の商品や製造方法などの説明
4.質疑応答・個人ワーク
■授業の様子
45分の授業ではアレルギーに関するクイズを出したり、いろいろな商品の表示を見てもらうワークをしてもらったり、楽しく学んでもらえるような内容にしました。授業の最後に「家族にアレルギーの人がいないので表示など見た事がなかったが、これからは見てみたいと思いました」、「先生の授業とはまた違うことを知ることができ、勉強になりました」などの感想をいただき、食物アレルギーに興味を持ってもらった様子がうかがえました。
■先生からの感想
「わかりやすく、食物アレルギーについて知ることができると思い、出前授業を申し込んだ」、「普段の授業と比べて児童の反応はよく、楽しんで取り組めたのでよかった」という感想をいただきました。
授業で使いやすい食物アレルギーの教材への需要に応えることを目指し、副読本配布も2年目に
副読本『知ろう!学ぼう!食物アレルギー~みんなでいっしょにおいしく食べよう~』は2021年5月に3万部を配布開始。好評のため9月には5万部を増刷して全16のエリア(※2)の小学校を中心に案内し、お申込みをいただいた学校に希望数を無料配布しました。先生から「食物アレルギーの児童が年々増加している中で、現場としてもありがたい」という声や、「授業で使いやすい教材がなかった」という声もあり、この副読本が先生の現場で抱える悩みの解決に寄与できたと考えています。保護者からも「食物アレルギーについて、より多くの人に理解してもらえることを期待している」などの反響をいただきました。それを受け、2年目となる2022年度は、10万部を全国で配布しています。
この副読本や、オンライン出前授業を通して子どもたちの食物アレルギーへの理解・関心がさらに深まり、みんなで一緒に食事をおいしく楽しむために、自分でできることを考えて行動することに繋がるよう今後も活動してまいります。
(※2)北海道、宮城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県
小学校家庭科・健康教育・食育副読本
『知ろう!学ぼう!食物アレルギー~みんなでいっしょにおいしく食べよう~』
■概要
監 修:今井 孝成(昭和大学医学部 小児科学講座 教授)
編集委員:曽我部 多美(前全国小学校家庭科教育研究会会長)
桂 恵美(東京都府中市立府中第一小学校養護教諭)
編集協力:長谷川 実穂(小児アレルギーエデュケーター 管理栄養士)
発 行:プロジェクトA(オタフクソース株式会社・ケンミン食品株式会社・株式会社永谷園・日本ハム株式会社・ハウス食品株式会社)
制 作:株式会社全教図
■発行目的
食物アレルギーの症状は、大人よりも子どもにあらわれる傾向がある一方で、子どもの頃に食物アレルギーについて知る機会は多くありません。そのため、教育現場での情報発信により、子どものうちから食物アレルギーへの関心を持ってもらうことを目的としてこの副読本を発行しました。授業やその情報によって、食物アレルギーの有無に関わらず、食物アレルギーへの理解を深め、みんなで一緒に食事をおいしく楽しむために、自分でできることを考えて行動することに繋がるよう願っています。
■対象
学習の理解度が高まる小学校5~6年生を主な対象とし、家庭科や保健、総合学習などの授業での活用を想定しています。
■内容
“食物アレルギーとは何か”から始まり、一から食物アレルギーに対する理解を深めてもらえる構成になっています。食物アレルギー表示の事例や食物アレルギー配慮レシピなど、食品メーカーならではの情報を交え、身近でわかりやすい内容を目指しました。
■副読本制作・配布/オンライン出前授業お申込みについて
副読本の制作・配布とオンライン出前授業実施は、学校向けの出版物を得意とする株式会社全教図様に、学校への窓口となる事務局を委託しております。
●副読本・出前授業のお申し込みに関するお問い合わせ:全教図 副読本係
TEL:03-5974-6121 / FAX:03-3915-6564 / E-mail:info@zenkyozu.co.jp
公式ページ(続き・詳細)はこちら
https://housefoods-group.com/newsrelease/pdf/release_20221121_project_a.pdf
同年代のキャラクターが登場し、マンガやイラストを交えわかりや すく解説する内容は、好評をいただいています 指導解説書 WEB上で公開している「児童から の主な質問と回答」 「プロジェクトA」 活動履歴 年 月 内 容 2018年9月  オタフクソース株式会社・株式会社永谷園・日本ハム株式会社・ハウス食品株式会社の4社による  キックオフミーティング実施 2019年1月  食物アレルギー配慮レシピ 第1弾発表  メディア向け試食会及び講演会 【東京】  講師:NPO法人アレルギーっこパパの会 理事長 今村 慎太郎氏      NPO法人アトピっ子地球の子ネットワーク 理事  食物アレルギー配慮レシピ 第2弾発表  管理栄養士・栄養士向け食物アレルギー講演会・試食会 【広島】  講師:特定非営利活動法人ヘルスケアプロジェクト  代表 鉄穴森 陽子氏 2019年8月  食物アレルギー配慮レシピ 第3弾発表  管理栄養士・栄養士向け食物アレルギー講演会・試食会 【大阪】  講師:別府大学 食物栄養科学研究科教授 高松 伸枝氏      日本小児臨床アレルギー学会認定 小児アレルギーエデュケーター  みんなのアレルギーEXPOに出展  食物アレルギー配慮レシピのリーフレット配布 2019年11月  食物アレルギー配慮レシピ 第4弾発表 2019年12月  食物アレルギー配慮レシピ 第5弾発表 2020年2月  食物アレルギー配慮 レシピブックの発行 2020年9月  食物アレルギー配慮レシピ 第6弾発表 2020年11月  消費者庁の特別展示企画に協力  農林水産省「消費者の部屋」にてアレルギー表示に関するパネルや商品を展示 2021年1月  ケンミン食品株式会社 参画 2021年3月  食物アレルギー配慮レシピ 第7弾発表 2021年5月  小学校向けの副読本「知ろう!学ぼう!食物アレルギー ~みんなでいっしょにおいしく食べよう~」  配布開始 2021年9月  小学校向けの副読本「知ろう!学ぼう!食物アレルギー ~みんなでいっしょにおいしく食べよう~」  増刷・追加配布開始 2021年10月  第1回食物アレルギーに関するオンライン出前授業を兵庫県の小学校で実施 2021年11月  第2回食物アレルギーに関するオンライン出前授業を大阪府の小学校で実施 2022年1月  第3回食物アレルギーに関するオンライン出前授業を広島県の小学校で実施 2022年2月  第4回食物アレルギーに関するオンライン出前授業を千葉県の小学校で実施 2022年5月 小学校向けの副読本「知ろう!学ぼう!食物アレルギー ~みんなでいっしょにおいしく食べ よう~」 2年目配布開始 2022年7月 小学校向けの副読本「知ろう!学ぼう!食物アレルギー ~みんなでいっしょにおいしく食べよう~」 全国へ案内拡大 2019年4月 2019年6月 2019年9月 2019年10月 食物アレルギーに配慮した各社主要商品の一覧 オタフクソース株式会社 株式会社永谷園 ●2008年に「1歳からのお好みソース」を発売。同商品をはじめ、 「卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに」を使用しない離乳食 を終えた子供向けの「1歳からのシリーズ」は、現在では7アイテム を展開。 ●お好み焼・たこ焼、トンカツなど子供から大人まで人気のメニュ ーを、卵・乳・小麦を使わないでつくれる「KAKOMUごはんシリー ズ」は2018年より、野菜と果実を贅沢に配合した濃厚な味わいの 「お好みソース野菜と果実」は2021年より販売。これらは1歳から のシリーズ同様、上記7品目の原材料は不使用。 プロジェクトA参画企業の「食物アレルギー配慮商品」の一部をご紹介します。 ●2003年、みんなが安心しておいしく食べられる商品を目指し誕 生した「A-Label (エー・ラベル)シリーズ」は「卵・乳・小麦・ そば・落花生・大豆」の原材料は不使用。現在、レトルトカレー、 ふりかけなどを販売。 ●同時期に発売を開始した「アンパンマンミニパックカレー ポー クあまくち」は、「乳・小麦・卵・そば・落花生・大豆」不使用の カレー。10種の野菜入りで、温めず、そのままご飯にかけていただ くこともでき子供に人気のキャラクターのパッケージを展開。この 他、まぜこみごはんの素、粉末タイプのカレールーなど食物アレル ギー配慮商品は14アイテムを販売。 【キャラクター商品】 【A-Labelシリーズ】 参考 ©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ハウス食品株式会社 ●「食物アレルギーのあるお子さまと、大人も一緒においしく食べ られる」をコンセプトに、ロングセラーブランドを冠したカレーや シチューを提供したいという想いから「小麦・乳・卵・落花生・そ ば・えび・かに」を使用しない調理型カレーやシチューの開発を開 始。 ●2014年に「特定原材料7品目不使用シリーズ」のバーモントカ レー<中辛>、シチューミクス<クリーム>を発売。現在では完熟 トマトのハヤシライスソース、はじめて食べるバーモントカレーや さしい甘口も販売。 【特定原材料7品目不使用シリーズ】 (家族みんなでおいしく)(1歳から食べられる) 日本ハム株式会社 【みんなの食卓シリーズ】 ●お客様相談窓口に届いたお客様の切実な声をきっかけに、1996年 から食物アレルギーに関する研究を開始。食物アレルギー対応商品や 、アレルゲン検査キットを販売。2022年2月より、WEBサイト上で 食物アレルギーに関する情報の発信および管理栄養士によるオンライ ン無料相談等を行うサービス『Table for All 食物アレルギーケア』 の提供を開始。 ●みんなの食卓シリーズは、「おいしさに安心をそえて」というコン セプトのもと、「卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに」を使用 しない食物アレルギー対応専用工場で製造。ハム、ウインナー、ハン バーグなどの食肉加工品や、山形県酒田産米粉を使用した米粉パン、 からあげ粉など、コンシューマ商品および業務用商品を全35アイテ ム販売。 【グルテンフリーラーメン】【お米のめんシリーズ】 ●1950年の創業当初から「卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・か に」を使用しない、お米100%のビーフンにこだわり製造。2006年 頃から食物アレルギーに関する取組を開始し、2008年にはライスパ スタを発売。 ●2022年 お米のめんで作ったグルテンフリーで本格的な中華麺を 開発。お店で食べる本格的なラーメンの美味しさを再現した冷凍食 品、「TSURUMEN×GF RAMEN LAB黄金の鶏油しょうゆラーメン」 と「GF中華麺(中太麺)」を通販サイト「GF RAMEN LAB」で発売を 開始。小麦原料を一切使わずに仕上げています。 ケンミン食品株式会社 【家族みんなで囲む商品】 【1歳からのシリーズ】 ©Disney ©Disney (冷凍品) (常温品) (冷蔵品)

Adblock test (Why?)



from "食物" - Google ニュース https://ift.tt/eGNtzB8
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "食品メーカーによる食物アレルギー協同取り組み「プロジェクトA」食物アレルギーに関するオンライン出前授業2年目スタート~2022年度第1回は兵庫県の小学6年生39名が参加~ [ハウス食品] | ハウス食品グループ本社 - jpubb.com"

Post a Comment

Powered by Blogger.