同社はこれまでも「ナチュラルローソン(NL)」商品の導入をはじめ、ブランパンやグリーンスムージーなどを積極展開してきたが、高齢化社会の進展やコロナ禍を受けて一層高まりを見せる健康ニーズへの対応を深耕する。
現在、売場における健康関連商品の構成比はPB・NB合わせて20%強で、これを30%まで引き上げる。
売上についても、2021年度(2月期)の3300億円から22年度に3600億円、25年度に5000億円を目指す。
レギュラーローソンの売場における健康関連商品は、「NL」商品、ローソンPB、NBなど主食系から菓子まで約450~500アイテムを数える。
このうち「NL」商品とローソンPBで統一パッケージを採用。カテゴリーごとに集中陳列を行い、店頭訴求力アップを狙う。
パンやチルド飲料、菓子などは、ある程度品揃えが充実していることから、今後はおにぎり・麺類・サラダなど食事系メニューでも取り組みを広げていく。
特に昨今ニーズの高い食物繊維やたんぱく質を含有する商品展開を強化していくとともに、「ブランパン」をはじめとする低糖質商品の販売も引き続き推進。〝ローソン=健康〟イメージをさらに高めていく。
6月にはサラダ商品に取り組みを広げ、9月にも健康テーマの新企画を用意。カウンタ―FFや「まちかど厨房」など店内調理商品についても、健康軸の商品投入や店頭での統一展開を図っていきたい考えだ。
おすすめ記事
-
ローソンの健康関連商品、25年5000億円に 食物繊維・たんぱく質商品を強化
ローソンの健康関連商品、25年5000億円に 食物繊維・たんぱく質商品を強化
-
ローソン 、健康関連商品を25年に売上5000億円へ 統一パッケージ採用して訴求力アップ
ローソン 、健康関連商品を25年に売上5000億円へ 統一パッケージ採用して訴求力アップ 食物繊維・たんぱく質含有商品強化
-
ナチュラルローソン 品名シール廃止で年間約9tプラ削減へ 商品名は原材料欄に
ナチュラルローソン 品名シール廃止で年間約9tプラ削減へ 商品名は原材料欄に
from "食物" - Google ニュース https://ift.tt/HlKA1E5
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "ローソンの健康関連商品、25年5000億円に 食物繊維・たんぱく質商品を強化 (2022年6月8日) - Excite Bit コネタ"
Post a Comment