Search

伝統的な手法の発酵がポイント!?京漬物とお酒の相性の良さを専門家に教えてもらった (2020年6月21日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース

近年、専門店が営業を開始するなど日本でもブームとなっている「発酵食品」。世界中で作られている発酵食品ですが、日本では古くから親しまれている伝統的なものとして漬物が代表的ですよね。

美味しいだけでなく、健康効果も見込めるという発酵食品。実は、お酒のおつまみにもぴったりだということを知っていましたか?

今回は、お酒の専門家の方に日本の漬物の原点とも言える「京漬物」とお酒の相性の良さについて詳しく解説していただきました。

意外に知らない人が多い!?そもそも漬物とは

伝統的な手法の発酵がポイント!?京漬物とお酒の相性の良さを専門家に教えてもらった

そもそも、漬物とは塩・酒粕・酢といった材料とともに食材を漬け込み、食材の保存性を高めると共に熟成させた食品全体を指す言葉です。海外であれば、欧米で親しまれているピクルス、韓国の伝統料理キムチといったものが代表的なものとして挙げられます。

漬物=発酵食品という認識が強いかもしれませんが、発酵を伴わない漬物も世界にはたくさんあるのです。

京都で生まれた「京漬物」は日本の漬物文化のルーツ!?

伝統的な手法の発酵がポイント!?京漬物とお酒の相性の良さを専門家に教えてもらった

漬物文化のルーツや発祥は正確には分かっていません。しかしながら、古くから日本ではそれぞれの地域や家庭で伝えられてきた漬物を作り、各食卓で楽しんできました。

現在でも「味噌汁・ご飯・漬物」は和食の定番として語られることが多いですが、これは昔から変わらない文化。どの家庭でも、食卓には必ずといっていいほど漬物が並んでいたのだそう。

そんな家庭の味だった漬物が、贈答品や“おもてなし”としても活用されるようになったのは、京漬物がきっかけだったと言われています。京野菜を代表する、上質な野菜が周辺でたくさんとれたこと、さらには食材を保存する技術が高かったことなどが幸いし京都では高品質な漬物のブランドが多数誕生。それまで、「家庭で作るもの」「贈答品としてはふさわしくない」と考えられていた漬物でしたが、京漬物がその地位を向上させたのだと言われています。


Let's block ads! (Why?)



"伝統的" - Google ニュース
June 21, 2020 at 04:00PM
https://ift.tt/3dlWzxh

伝統的な手法の発酵がポイント!?京漬物とお酒の相性の良さを専門家に教えてもらった (2020年6月21日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース
"伝統的" - Google ニュース
https://ift.tt/2uBcUNS
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "伝統的な手法の発酵がポイント!?京漬物とお酒の相性の良さを専門家に教えてもらった (2020年6月21日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.